4-44.変わりピコット編み
鎖編み3つで編む変わりピコット編みです。縁の飾りによく使われます。
かわいらしい編み上がりです。

1. 細編みに鎖編みを3目編み続け、矢印のように前段の鎖目に針を入れ、針に糸をかけて引出します。

2. 針に糸をかけ、矢印のように引抜いて細編みを編みます。

3. 鎖編み3目の変わりピコット編みの出来上がったところです。

4. 細編みを4目編んでは、1・2を繰返します。
鎖編み3つで編む変わりピコット編みです。縁の飾りによく使われます。
かわいらしい編み上がりです。
1. 細編みに鎖編みを3目編み続け、矢印のように前段の鎖目に針を入れ、針に糸をかけて引出します。
2. 針に糸をかけ、矢印のように引抜いて細編みを編みます。
3. 鎖編み3目の変わりピコット編みの出来上がったところです。
4. 細編みを4目編んでは、1・2を繰返します。