こま
4-34バック細編み目
バック細編みは編み地を回さないで、左から右へ編んでいきます。バック細編みは、
縁編みなどに使われ、のびを防止してくれる編み目です。
![]() |
|||||
![]() |
|||||
編み地の向きはそのままで、編み終わりで立上がりの鎖1目を編み、矢印のように針をいれます。 |
図のように糸の上に針をのせ、そのまま糸を引出します。 |
針に糸をかけ、矢印のように二つの輪から一度に引抜きます。 |
![]() |
||
|
![]() |
||||
|
![]() |
||||
バック編み目が1目編めたところです。次の目は矢印のように針を入れ、2・3を繰り返して編みます。 |
左から右に、1・2・3を繰り返して編んでいきます。 |
|
![]() |