5-57.目の止め方 ゴム編みを止める場合
とじ針を使ってするゴム編み止めのような伸縮性はありませんが、編み終わりをしっかりさせたい場所などに使います。

1. 表目は手前から2目にカギ針を入れて2目一度に引き抜きます。

2. 1をくり返します。

3. 裏目の位置では糸を手前に回し、目の向こう側からカギ針を入れて2目一度に引き抜きます。

4. 下の目に合わせて、2目一度で引き抜いていきます。
とじ針を使ってするゴム編み止めのような伸縮性はありませんが、編み終わりをしっかりさせたい場所などに使います。
1. 表目は手前から2目にカギ針を入れて2目一度に引き抜きます。
2. 1をくり返します。
3. 裏目の位置では糸を手前に回し、目の向こう側からカギ針を入れて2目一度に引き抜きます。
4. 下の目に合わせて、2目一度で引き抜いていきます。