5-25.浮目
編み方はすべり目と同じ要領ですが、横に渡る糸が手前(表側)にでます。

1. 記号の位置まで編み、編み糸を手前にして左針の目を編まないで右針に移します。

2. 編み糸を左針の向こう側にします。

3. 次の目を表編みします。浮き目をした目は引き伸ばされ、表側に糸が横に渡ります。
編み方はすべり目と同じ要領ですが、横に渡る糸が手前(表側)にでます。
1. 記号の位置まで編み、編み糸を手前にして左針の目を編まないで右針に移します。
2. 編み糸を左針の向こう側にします。
3. 次の目を表編みします。浮き目をした目は引き伸ばされ、表側に糸が横に渡ります。