5-22.右上交差目
右の目が上になる様に交差させて編む方法です。2目以上交差させて、なわ編み模様などに使います。
![]() |
|||||
![]() |
|||||
交差する位置まで編み、左針の1目をなわ編み針にとって手前に休めておき、次の左針目に右針を入れます。 |
1目表編みを編みます。 |
なわ編み針にとっておいた目を表編みします。 |
![]() |
||
|
|
![]() |
|||
|
|
![]() |
|||
右の目が上になった交差になります。 |
|
|
![]() |