5-14.左増目
右増し目と同様に編み地の途中、地模様に使います。増した目が左に流れます。
![]() |
|||||
![]() |
|||||
増し目をする目まで編みます。 |
今編んだ目の2段下の目に1の矢印のように、目をのばして左針にとります。 |
左針にかけた目を編みます。こののばして編んだ目が増し目になります。 |
![]() |
5-14.左増目
右増し目と同様に編み地の途中、地模様に使います。増した目が左に流れます。
![]() |
|||||
![]() |
|||||
増し目をする目まで編みます。 |
今編んだ目の2段下の目に1の矢印のように、目をのばして左針にとります。 |
左針にかけた目を編みます。こののばして編んだ目が増し目になります。 |
![]() |