4-7.長編み目
よく使う編み方で、かぎ針の基礎になる編み方です。しっかり覚えましょう。
長編みの立ち上がりの目は、鎖3目です。

1. 鎖3目で立上がり、針に糸をかけて針から5目めの鎖に針を入れます。

2. 針に糸をかけ、矢印のように引出します。

3. 針に糸をかけ、矢印のように二つの輪だけに引抜きます。

4. もう一度針に糸をかけ、矢印のように残りの二つの輪を一度に引抜きます。

5. 1~4の操作をくり返して5目編めた所です。立上がりの鎖3目は、長編み1目と数えます。
よく使う編み方で、かぎ針の基礎になる編み方です。しっかり覚えましょう。
長編みの立ち上がりの目は、鎖3目です。
1. 鎖3目で立上がり、針に糸をかけて針から5目めの鎖に針を入れます。
2. 針に糸をかけ、矢印のように引出します。
3. 針に糸をかけ、矢印のように二つの輪だけに引抜きます。
4. もう一度針に糸をかけ、矢印のように残りの二つの輪を一度に引抜きます。
5. 1~4の操作をくり返して5目編めた所です。立上がりの鎖3目は、長編み1目と数えます。